PHILOSOPHY - 
CONCEPT

-Sustainable without endurance-
がまんしないサステナブルを目指して

八ヶ岳の麓、長野県富士見町
大自然に囲われた農村地帯に佇む古民家での生活

-佇む人の体感
-落ち着く空間
-風景と歴史の一体感

まずは貸し切りサウナが完成し、ご利用が可能です。

環境建築家-彦根アンドレア-監修

PHILOSOPHY - 
STORY

STORY

冬も夏も、寒いも暑いも”がまん”があたりまえになっている住宅。本当に必要な”がまん”なのでしょうか。そんな疑問を感じるようになりました。

普段私たちが感じている暑さや寒さといった”不快”は解決することが出来きることを知った一方、この素晴らしい知識や技術は、ほとんどの人が知らないことを実感しました。そこで「”心地よい体験”を増やしたい」と考えはじめたことがきっかけです。

「心地よい暮らしの体験」をカタチにし「再生」の象徴となる”古民家”それががこの古民家コロクです。

STAY

STAY

2024年 春 OPEN予定

PHOTO LIST

PHOTO LIST

SAUNA

佇む人の体感
落ち着く空間
風景と歴史の一体感

古民家サウナコロクは桧の角材(90mm)で出来た箱型サウナです。角材による調湿・蓄熱・断熱・放射の特性が、サウナの熱をバランス良く人体へ届ける役割を担います。「快適な温熱環境=肌に柔らかいあたたかさ」を感じられるサウナです。既存の蔵横にあった東屋の中にサウナ室を作ることで、”古材の記憶”を継承し、この建物の歴史に包まれながら佇むことができます。

PHOTO LIST

PHOTO LIST

利用可能人数 最大3名(2名推奨)
利用可能時間 2時間/回
ストーブ HUUM HIVE HEAT 12シリーズ
サウナ温度 55℃〜
約60℃の低温、多湿がオススメ

ご利用の流れ

  • ご予約

    HPの”BOOKING”よりご予約ください。(事前決済)

  • 着替え

    水着に着替えバスローブを羽織りサウナへ。

  • サウナ入浴

    自信を持ってオススメする55度〜60度の低温サウナ。セルフロウリュウで湿度を上げてお楽しみください。
    (6-12min)

  • 水風呂

    五右衛門風呂の水風呂できゅーっと体をひやしてください。
    (1-2min)

  • 外気浴

    山々を眺めながら、外気浴をお楽しみください。
    (5-10min)

  • セットを繰り返す

    3セットほどサウナ〜外気浴を繰り返してください。

  • シャワー

    お好みでシャワーを浴び、着替え終わりましたらチェックアウト完了です。
    (チェックインからチェックアウトまでが2時間制です)

BOOKING

ACTIVITY

ACTIVITY

開催時に随時お知らせいたします

AROUND

korokuをとりまく
おおらかであいまいな境界

古民家宿コロクの位置する場所は御柱祭で有名な諏訪郡、富士見町という町に属しています。どこか昔懐かしい雰囲気を残しながら、人々が丁寧に暮らし、守り続けてきた町並みがそこにはあります。どこか「ただいま」と言いたくなるような空気感が漂う、そんな魅力に魅せられて、都内からの移住者も増加傾向にある町です。そんな富士見町の魅力を古民家宿コロクの視点でご紹介します。

お食事処

コロクの仲間

  • 彦根アンドレア

    「大都市からでて、太陽のかおり、森の音、空が広がる場所は心が安らぎます。自然の中に佇む歴史ある建物に新たな命を吹き込み、大勢の人と話して、良質な時間を過ごし、クリエイティブになる。気持ちと体がリラックス出来るサウナにはいって、古民家の再生を始めます。まだ慣れていない畑仕事ですが、ここで体に優しい野菜をつくり、サステナブルなライフスタイルをシェアできること、それはこのプロジェクトでの私の夢です。」
    コロクの設計をする、環境建築家としても著名な彦根アンドレアさん。

    http://www.a-h-architects.com/andrea
  • 株式会社atelier nennen

    ウェルネスを体験するライフスタイルデザインの会社、株式会社atelier nennen(アトリエネネン)。コロクの管理運営を行なっています。

    https://at-nennen.com/

ACCESS

古民家宿コロク

住所 〒399-0101
長野県諏訪郡富士見町境11184
電話 03-5429-0333
(10:00〜18:00)
メール info@kominka-koroku.com
運営 株式会社atelier nennen
  • 【公共交通機関をご利用の場合】

    JR中央線特急で新宿駅から小淵沢駅まで約120分
    小淵沢駅からタクシーで約15分

  • 【お車をご利用の場合】

    中央自動車道で八王子ICから小淵沢ICまで約90分
    小淵沢ICから約15分

BOOKING